5月5日、ゴールデンウイーク後半、八ヶ岳にある硫黄岳に出掛けてきました。

ゴールデンウイーク中盤に流れ込んだ寒気の影響がまだ残っていたためか、稜線は強風との戦いとなりました。

午前8時前、桜平の駐車場に少々遅めの到着
桜平には3つの駐車場があり、流石に一番上は満車でしたが駐車場(中)はこの通り。
この一段上の駐車スペースは埋まっていましたが、まだまだシーズン序盤という車の入り具合です。

身支度を整えて登山口を目指します。(登山口まではおよそ10分強です)
今日は夏沢峠を経由して硫黄岳まで時計周りで登り、帰りは赤岩の頭を経由しオーレン小屋へ戻る計画です。

歩き出し、広くなだらかな舗装路と砂利道を登って行きます。
これがちょうどよいウォーミングアップとなるため、ゆっくり、ゆっくり歩きました。

そして夏沢鉱泉に到着。
ここ夏沢鉱泉には、天候やこれから登る硫黄岳などの状況が詳しく書かれた黒板があるので参考にすると良いですよ。(私はチェックするのを忘れてしまったのですが)

樹林帯に入るとまだ雪が残っている状況でしたが、大分雪解けも進み、踏み抜く事はありませんでした。
それでも踏み固められた場所は滑りやすく、下りは注意した方がよさそうです。

オーレン小屋に到着すると、ゴーという風の音がすごい事に。
硫黄岳を見上げれば、流れる雲の速さから稜線上の強風は明白でした。

最悪、撤退も覚悟して一旦夏沢峠を目指します。
案の定、ここで山頂を目指す事を止める方もいましたが、上下アウターを着込み山頂を目指す事にしました。
さあ、出発!

稜線にやってきました。
まともに強風を受けて3シーズン用のオーバーズボンでも、足がだんだん冷えてきます。
時折現れるケルンに身を寄せて山頂を目指しました。

寒さと疲れでヘトヘトになって山頂に到着。

さあ、記念写真を撮って、さっさと下山しよう。
あまりの強風にお昼を取っている人は誰もいません。

そして、爆裂火口はお約束の一枚。

オーレン小屋への分岐まで下ってきました。
5年前に登った時は夏沢峠のピストンだったので、このルートは初めて。
ここから見る硫黄岳、素敵です。

この後、ここでお昼をゆっくり取り下山となりました。
下山ルート上はまだまだ雪も多く、アイゼンを付けないと下れないほどです。
これから登られる方、この時期登られる方はくれぐれもお気を付けて。


それにしても、硫黄岳

強風が手強かったけど、いい山だと実感した一日でした。


ヤマレコのリンクはまた後日アップします。


追記:ヤマレコアップしました。