SSブログ

爺ヶ岳 思いの他いい山でした。 [北アルプス]

6月18日、大町の扇沢から爺ヶ岳に登ってきました。

この週末、梅雨とは思えぬ好天に誘われて、二週連続となった山行は候補選びに四苦八苦。
行きたい山は沢山浮かんでくるものの、やっぱりトップシーズンに行きたい山ばかり。

そんな中、最終的に選んだ爺ヶ岳は思いのほか良い山でした。

朝5時過ぎ、爺ヶ岳登山口を出発、柏原新道をまずは稜線に建つ種池山荘を目指して登ります。
(写真は帰りのもの)
160618-122320_R.JPG 

登山道は整備され非常に歩きやすいです。
ただこの日は気温が高く、樹林帯の中は風が抜けないと汗ばむ陽気でした。160618-051422_R.JPG

稜線までの登山道は所々開けた場所があるため、気分よく登って行く事ができました。 
160618-065115_R.JPG

石畳という場所に到着です。
この場所は、登山口から稜線までのちょうど中間地点との事。
まだ先は長いものの、いいアクセントになって楽しい。 
160618-065905_R.JPG

稜線に出るまでに雪渓を2つ横断します。
ここは「ガラ場」を過ぎた2つ目の雪渓です。
昨年より大分雪が少ない様子で難なく通行できましたが、落石には十分注意が必要です。
160618-072715_R.JPG

登って来たこの柏原新道には、その場にあった標識が多くかかっています。
中には疲れた体にありがたい物もあったのですが、稜線直下のこの標識は、ご想像通りのものでした。160618-074927_R.JPG

鉄砲坂を抜けると、種池山荘に到着します。
ここから山頂までは1時間、エネルギーを補給し、少々休憩を取りました。
トイレは小屋裏にあり(寄付金100円でした)160618-080748_R.JPG

爺ヶ岳は南峰、中峰、北峰の3つのピークがあります。
まず目指すのは南峰です。
160618-082211_R.JPG

南峰到着。
奥に見えるのは鹿島槍ヶ岳。このまま、ぐるっとあそこまで行けます。
早々に、次の中峰目指しました。
160618-090355_R.JPG

今年7月初旬になるだろうか、コマクサが咲く頃に是非とも登ってみたい蓮華岳。160618-090638_R.JPG

中峰に向かう途中、南峰を振り返ります。
160618-091509_R.JPG

爺ヶ岳中峰到着。
ここで昼食をとし、北峰は思ったより遠いので今日の最終地点としました。
160618-092359_R.JPG

手前、登ってきた南峰の左手には、山容がなだらかな蓮華岳と、針ノ木、スバリ岳が。160618-092455_R.JPG

その右手には、立山と剣岳が圧巻でした。160618-092501_R.JPG

そしてこちらは北峰の先の鹿島槍ヶ岳。
テントを担いでいれば、このまま歩いて行ってしまいたくなる景色に、しばし見とれてしまいました。160618-092556_R.JPG

ヤマレコにアップしました。

Youtubeに動画アップしました。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。